いっしょに遊ぼう!
いっしょに学ぼう!
小原田学園では
自律と他人への思いやりと感謝、
一人ひとりの可能性を伸ばします。
そのための教育環境を整備、
すべての教職員が心をひとつにして
保育活動に取り組みます。
令和5年度入園説明会のお知らせ
掲載日:令和4年8月5日
令和5年度入園説明会を下記の通り実施しますのでお気軽にご参加下さい。
入園説明会の日程
(1)令和4年 9月 7日(水) : 1号児希望の保護者様(預かり保育不要な方)
(2)令和4年 9月 8日(木) : 在園児の弟や妹枠の保護者様
(3)令和4年 9月 10日(土) : 2号児希望の保護者様および提携小規模保育保護者様(預かり保育が必要な方)
入園説明会の時間割
09:50~10:00 受付
10:00~10:10 園長挨拶・園の紹介
10:00~10:20 理事長挨拶・諸費用についてのご説明
10:20~10:30 園舎内見学(希望者のみ)
令和5年度の園児募集人数
|
満3歳児 |
3歳児 |
4歳児 |
5歳児 |
1号児 |
15名 |
40名 |
若干名 |
若干名 |
2号児 |
--- |
若干名 |
若干名 |
若干名 |
申し込み方法
施設見学説明会への参加をご希望の方はお電話またはメールフォームよりお申し込みください。
○電話の場合:024-944-2255
※電話応対時間:平日(月~金) 9:00~18:00(土日・祝日は除く)
○メールフォームの場合:
お問い合わせメールフォームはこちら
【事前に必ずご確認ください】
※マスクの着用をお願いいたします。(入室の際、検温・手指消毒を行います)
※当日、体調の優れない方は参加をご遠慮ください。
※上靴と外靴を入れる袋をご持参いただき、外靴は各自袋に入れてお持ち下さい。
※駐車場は園前駐車場をご利用下さい。
※その他ご不明な点がありましたら、お気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。
※状況により、急遽中止となる場合がありますので予めご了承下さい。
令和5年度 こはらだキッズ(プレスク-ル)のご案内
掲載:令和5年3月3日
今年もプレスクール「こはらだキッズ」が始まります!
幼稚園や保育部に入園する前の準備として、同年代のお友だちと一緒に遊んだり、おうちでは体験できないことを見て、触れて、感じることで健やかな発育・発達を促すことを目的としています。
ベテランの保育士が担当し、しっかりサポートしますので、ママ達の相談の場、息抜きの時間としても最適です♪
親子で色々な体験をし、楽しい時間を過ごしたいと思いますので、是非ご参加くださいね!
【対 象】
満2歳から就園前のお子様と保護者の方
【実施日】
年間12回(5月・6月・7月・9月・10月・11月) 月2回程度/主として、第2・第4木曜日の午前中
【入会式】
5月11日(木)
【内 容】
歌・手遊び・季節の製作・園庭開放・水遊び・園バスツアー・iPad遊び・親子クッキング・リトミック・親子体操・園行事(運動会・夏祭り)
【参加費】
年会費 2,000円(教材費・保険代含む)
【定 員】
30名 ※定員になり次第締め切りとなります。
【申 込】
お問い合わせメールフォームより、必要事項を入力した上で、内容記入欄に「こはらだキッズ入会希望」と記入して、お申し込み下さい。
お問い合わせメールフォームはこちら
こはらだキッズのチラシ(PDF)はこちら
※ご不明な点がございましたら、お電話またはお問い合わせメールフォームよりお気軽に問い合わせください。
重要なお知らせ 令和3年度
プレスクール「こはらだキッズ」について
更新日:令和3年8月24日
5月以降、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、プレスクール「こはらだキッズ」は一時実施を見送っておりましたが、郡山市が「まん延防止等重点措置区域」に追加された現状を鑑み、令和3年度(~令和4年3月)は中止とさせていただきますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
令和5年度 新入園児面接について
掲載:令和4年11月21日
11月26日(土)に実施します「令和5年度 新入園児面接」についてのご案内です。
願書受付時にお渡しした文書の右上の番号で、 時間をお知らせしますのでご確認下さい。
※当日欠席される場合は、必ず園にご連絡下さるようお願いします(TEL:024-944-2255)。
※駐車場は、園前(東部幹線沿い)をご利用下さい。
05-1-01~05-1-11 … 9:30~ 9:45 受付
05-1-12~05-1-23 … 10:00~10:15 受付
05-2-14~05-2-27 … 10:30~10:45 受付
※コロナウイルス感染予防対策として、混雑を避けるように時間を分けておりますので、指定された時間内での受付にご協力ください。
【ご協力のお願い】
※必ず検温していただき、37.5℃以上の発熱や風邪症状のある方はご遠慮ください。
※当園の玄関での手指消毒とマスクの着用をお願いします。
※スリッパ・外靴を入れる袋を、それぞれのご家庭でご準備ください。